News

協会からのお知らせ

  1. HOME
  2. 協会からのお知らせ
  3. 【入賞結果】令和7年度 民謡民舞少年少女全国大会

【入賞結果】令和7年度 民謡民舞少年少女全国大会

令和7年度 民謡民舞少年少女全国大会 民謡日本一決定戦
上記大会を品川区総合区民会館きゅりあんにて開催いたしました。
各部門入賞結果は以下の通りです。

日時
令和7年8月10日(日) 開場11:00/開演12:00
令和7年8月11日(月祝) 開場9:15/開演10:00
会場
品川区総合区民会館きゅりあん 大ホール
主催
公益財団法人 日本民謡協会
後援
文化庁
東京都
品川区
品川区教育委員会
NHK
読売新聞社
報知新聞社
問い合わせ
日本民謡協会 大会・青少年部

 

コンクール『小学1・2・3年生の部』
コンクール小学1・2・3年生の部 優勝 工藤結仁
優勝  「秋田船方節」佐藤茉侑(秋田河田会)
準優勝 「佐賀田植唄」江崎優杏(民謡青山会)
第3位 「おてもやん」大田黒すず(熊本光祥会)
優秀賞 「道南口説節」新宮すず(函館声浜会)
優秀賞 「道南口説節」片口怜亜(函館弘西会)
優秀賞 「チャグチャグ馬ッコ」佐藤 花(岩手もりおか)
優秀賞 「山中節」茨山七声(加賀山会)
優秀賞 「秋田船方節」嶺脇海翔(秋田東謡会)
優秀賞 「石狩川流れ節」虎見果歩(浅草みどり会)
優秀賞 「もみすり唄」本間友結(山形桃菁会)
優秀賞 「麦や節」今井花音(義正会)
優秀賞 「シャンシャン馬道中唄」浜 栄結(佐藤松子流松博会)
優秀賞 「朝花」中尾茉莉乃(奄美芸能徳之島)

 

コンクール『民舞個人』
コンクール民舞個人 優勝 北山美芽莉
優勝  「津軽あいや節」村岡千瑶(石川義梅会)
準優勝 「津軽よされ節」田中志帆(石川義梅会)

 

コンクール『民舞団体』
コンクール民舞団体 優勝 秋田仙北会
優勝  「津軽じょんから節(旧節)」石川義梅会

 

コンクール『小学4・5・6年生の部』(小学生日本一)
コンクール小学4・5・6年生の部 優勝(民謡小学生日本一)甲斐心琉
優勝 「石狩川流れ節」石田十和子(はじめ会)
準優勝 「津軽小原節」工藤ひより(轍会)
第3位 「津軽じょんから節(新旧節)」工藤結仁(轍会)
優秀賞 「蝦夷富士の唄」山本蒼依(名寄篁連会)
優秀賞 「隠岐しげさ節」村田零能(隠岐しげさ節全国大会)
優秀賞 「よいすら」土谷笑鈴(あやまる会)
優秀賞 「シャンシャン馬道中唄」秋山日向大(民謡橋本会)
優秀賞 「むちゃ加那」阪本莉音奈(奄美芸能徳之島)
優秀賞 「秋田船方節」鎌田爽生(秋田船方節全国大会)
優秀賞 「南茅部鱈釣り口説」間島虹愛(函館基歌津)
優秀賞 「十勝馬唄」中西 雅(名寄篁連会)
優秀賞 「日向木挽唄」宮﨑 月(民謡平成会)
優秀賞 「俊良主節」石井開道(奄美芸能徳之島)
優秀賞 「島原胴突唄」冨永伊良(民謡平成会)
優秀賞 「田原坂」河邉和馬(熊本光祥会)
優秀賞 「江差追分」水野奨太(札幌久保田)
優秀賞 「秋田人形甚句」舘 ひまり(となみ昇栄会)
優秀賞 「上がれ世ぬ春加那」久保心春(あやまる会)

 

コンクール『中年生の部』(中学生日本一)
コンクール中学生の部 優勝(民謡中学生日本一)三村ゆう
優勝 「道南口説節」東 唯愛(函館基歌津)
準優勝 「秋田船方節」石川空青(秋田船方節全国大会)
第3位 「磯節」小泉拓真(靖秋会)
優秀賞 「日向木挽唄」黒原音花(日向木挽唄全国大会)
優秀賞 「秋田長持唄」今井梨々子(産経民謡大賞)
優秀賞 「石狩川流れ節」杉森湖音(十勝美幸)
優秀賞 「シャンシャン馬道中唄」鈴木こはく(山形紅謡会)
優秀賞 「生保内節」長谷川芽咲(生保内節全国大会)
優秀賞 「島朝花」芳村しずく(奄美芸能徳之島)
優秀賞 「道南口説節」坂口茉夢(十勝美幸)
優秀賞 「塩釜甚句」村田りあ(塩釜甚句全国大会)
優秀賞 「塩道長浜」津畑杏朱(あやまる会)
優秀賞 「いわき矢送り唄」新田暖馬(いわき民謡如水会)
優秀賞 「なしょまま~尾鷲節」仲 勇人(愛知県)
優秀賞 「長者の山」秋山友梨華(男鹿睦実会)
優秀賞 「道南口説節」山本悠愛(名寄篁連会)
優秀賞 「山形木挽唄」井上万葉(山形桃菊会)
優秀賞 「日向木挽唄」河野万結(西都)
優秀賞 「津軽あいや節」仲野真由(中村会)
優秀賞 「南部牛追唄」斉藤あかり(岩手信声会)

 

協会からのお知らせ

協会からのお知らせ一覧