会 場 |
日本民謡会館ホール |
日 時
|
2月12日(月・祝)13:00〜
3月11日(日)13:00〜
4月21日(土)13:00〜
5月 5日(土・祝)13:00〜 |
対 象
|
日本の民謡民舞、和楽器に関心があれば民謡歴又は日本民謡協会会員であるか否かは問いません。 |
講 師
|
民 謡 : |
清 野 明 子 |
民 舞 : |
花 柳 輔礼乃 花 柳 貘 |
三 味 線 : |
二代目 三山貢正 印 南 昌 信 |
尺 八 : |
佐 藤 錦 水 榎 本 秀 水 |
太鼓・鳴物 : |
美 鵬 成る駒 美 鵬 直三朗 |
|
|
以上の方々を始めとして、斯界優秀な若手講師陣が担当します。
|
参加要領
|
本年度は「尾鷲節」を始め、様々な講習を行ないます。 |
1. |
参加希望者は実施日に直接日本民謡会館ホール迄おいで下さい。 |
2. |
希望者は、少年少女グループ“歌え・もん”メンバーとして協会主催の各大会へ出演出来ます。
(出演者はお揃いのハッピと帯が必要となります。実費1,000円にて頒布致します。)
|
3. |
参加者の送迎は各会にて行なって下さい。先生・ご父兄方の参観は歓迎致します。 |
4. |
参加者全員に“歌え・もん”メンバーズカードを発行し、皆勤者には記念品を贈呈します。 |
|
問い合わせ |
日本民謡協会 大会部:榎本秀水 |